WIRED『SFがプロトタイプする未来』に情報提供

舩橋真俊が、以下の作品に協生農法・拡張生態系に関する情報提供しました。
WIRED 2020 vol.37『SFがプロトタイプする未来』p.78 津久井五月氏の短編『地下に吹く風、屋上の土/UNDERGROUND WIND, ROOFTOP’S SOIL』 

UNDERGROUND WIND, ROOFTOP’S SOIL
津久井五月/地下に吹く風、屋上の土
植物と人類の新たなる共生のヴィジョンを描いた「コルヌトピア」にて第5回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞し、鮮烈なデビューを果たした津久井五月。彼が新たに描いたのは、世界が新型ウイルスや薬剤耐性菌の流行にたびたび晒され、人類がログ派とスコア派に分かれた2038年の冬を舞台にした、ある恋の物語。

Synecoculture Proof of Concept Trial in Tokyo Roppongi Hills

Tokyo, Japan – Sony Computer Science Laboratories, Inc. (“Sony CSL,” President and CEO: Hiroaki Kitano) announced that, beginning from November 2019, it will launch an urban Synecoculture proof of concept trial at the rooftop gardens at Roppongi Hills run by Mori Building Co., Ltd. (“Mori Building,” President and CEO Shingo Tsuji).

株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(本社:東京都品川区・代表取締役社長 北野宏明、以下ソニーCSL)は、森ビル株式会社(本社:東京都港区・代表取締役社長 辻慎吾、以下森ビル)が運営する六本木ヒルズの屋上庭園を舞台に、2019年11月より都市空間における協生農法に関する実証実験を開始しました。